「ああ、僕にも見えるよ…でも、誰もそれを話したがらないんだ!」Cobra 2014/1/30 復活祭の贈り物

The Portal |2014/1/30|Eostre’s gift


「ああ、僕にも見えるよ…でも、誰もそれを話したがらないんだ!」


https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201402article_6.html


■イースターの由来
イースターの由来は、イエス・キリストが起こしたとされる奇跡が関連しています。その奇跡とは、イエス・キリストが死から復活したことです。 イエス・キリストは、弟子であるユダに裏切られ、十字架にかけられ処刑されてしまいます。
しかし、「イエス・キリストは復活する」という予言どおり、3日後に復活したという奇跡を起こしたのです。この奇跡は、イエス・キリストが生涯で起こした奇跡の中で、最大の奇跡と考えられています。 この奇跡に、イエス・キリストの弟子たちは喜び、それが「イースター」というお祭りになったといわれています。

■イースターには、なぜ「卵」と「うさぎ」? その意味は?
イースターの時期に、カラフルにペイントされた卵や、うさぎのモチーフを見かけたことはありませんか? それは、イースターのシンボルとなっているのが、「卵」と「うさぎ」だからです。しかしなぜ、イースターに卵とうさぎがシンボルとなっているのでしょうか。その意味を解説します。
イースターエッグは、生命の始まりや復活の象徴となっています。これには、鳥が卵の殻を破ってこの世に誕生するように、イエス・キリストも、死という殻を破って復活した、よみがえった、という意味が込められているのだそうです。
なぜイースターにうさぎが登場するかというと、うさぎは1度にたくさんの子うさぎを産み、さらに1年に何度も妊娠と出産を繰り返し多産であることから、子孫繁栄を象徴すると考えられていることが由来です。世界的にイースターでうさぎが登場するようになってから、数百年以上の歴史があるといわれているのです。このうさぎは、「イースターバニー」と呼ばれており、イースターエッグを運んでくるといわれています。
出典:https://precious.jp/articles/-/18242